39-650 かぐや姫を失った貴族の気持ちに思いをはせ
【トリ付け必須】ロミオメール39通目【トリ無しスルー】 より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1308749906/
【新連載】あさはかな夢みし
アフタヌーン (2015/1)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1308749906/
650: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 18:48:20.10
もう捨ててしまったので詳しい内容は覚えてないが、
「十五夜の月を見ながら、僕はかぐや姫を失った貴族の気持ちに思いをはせています」
みたいな内容の手紙はきたことがある。「彼岸のぼたもちは、君の手作りが一番でした」
とか。 春になれば桜を見て思い出し、
夏になれば海を見て思い出し、
秋の落ち葉に寂しくなって手紙を書き、
冬の寒さに震えながら人込みの中待ち続ける男だった。
夏になれば海を見て思い出し、
秋の落ち葉に寂しくなって手紙を書き、
冬の寒さに震えながら人込みの中待ち続ける男だった。
私達の家族の中では「風物詩」という徒名がついていた。
651: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 18:51:58.62
時候の挨拶文ロミオかw
652: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 19:36:50.46
ハムの人ならぬ、ロミオの人
(つきあって)クレクレの元気なご挨拶~、ボクチン寂しい~のセット♪
(つきあって)クレクレの元気なご挨拶~、ボクチン寂しい~のセット♪
653: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 20:01:56.70
>>652
毎回油を持って来られても困るかな。
毎回油を持って来られても困るかな。
654: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 20:24:58.16
>春になれば桜を見て思い出し、夏になれば海を見て思い出し、
>秋の落ち葉に寂しくなって手紙を書き、冬の寒さに震えながら人込みの中待ち続ける男
それ何て在原業平……いや、文才がないから駄目なんだけどね。
>秋の落ち葉に寂しくなって手紙を書き、冬の寒さに震えながら人込みの中待ち続ける男
それ何て在原業平……いや、文才がないから駄目なんだけどね。
656: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 21:02:21.99
考えてみると、平安時代の男たちはたいていロミオだw
手紙とストーキングしか愛情表現の手段がないせいだろうけど。
手紙とストーキングしか愛情表現の手段がないせいだろうけど。
657: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 21:07:42.40
それを言い出したら、平安時代の女たちもたいていジュリエットだぞw
658: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 21:12:55.32
平安時代はリアルハムレットだったのか
659: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 21:16:14.97
ハムレットは違うだろ
恋人に尼寺に行けって暴言吐いて狂わせちゃうモラハラ男だ>ハムレット
恋人に尼寺に行けって暴言吐いて狂わせちゃうモラハラ男だ>ハムレット
660: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 21:17:53.98
でも平安時代はみんな文才あるっぽいのがまだ救いだよね。
661: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 21:21:55.80
>>660
文才のある人の中でも特に良作が選りすぐられて残っているからね
文才のない人は代作を頼んでいたというし
文才のある人の中でも特に良作が選りすぐられて残っているからね
文才のない人は代作を頼んでいたというし
662: 名無しさん@HOME 2011/09/11(日) 22:18:07.31
下々の物は読み書きできなかったしね。
![アフタヌーン 2015年1月号 [2014年11月25日発売] [雑誌]](http://blog-imgs-71.fc2.com/r/o/m/romeomail/asahakanayumemisi.jpg)
【新連載】あさはかな夢みし
アフタヌーン (2015/1)
この記事へのコメント
しかし、光君は顔良し血筋良しで金持ちなんだよね…。
正妻や妻の一人になるのはゴメンだが、後腐れなく遊びたい人にゃもってこい。
一度契ればその後も援助してくれるしよw>例:末摘花&空蝉
正妻や妻の一人になるのはゴメンだが、後腐れなく遊びたい人にゃもってこい。
一度契ればその後も援助してくれるしよw>例:末摘花&空蝉
「援助しろ、養え」っていうのがロミオだから、光源氏はロミオの定義から外れるような気がするのは気のせいだろうか
永遠の恋人()若紫が死ぬし、明石の君には愛想付かされて放置、その他大勢は透明人間扱いされて決して良い晩年を過ごしたとはいえないんだよね。
そこがロミオ的というか…
そこがロミオ的というか…
当時は庶民も若い男女が山に行って和歌を詠む
婚活イベント的なことをしていたらしい。
婚活イベント的なことをしていたらしい。
※3
金持っててもロミオはロミオだとおもう。
定義するならすでに終わった相手にアプローチする者だとおもう。
金持っててもロミオはロミオだとおもう。
定義するならすでに終わった相手にアプローチする者だとおもう。
ロミオ版なら「あさましき夢みし」の方がいい
みんな詳しいんだなぁ
自分は事前知識と誰かが纏めてたダイジェストで光源氏のウザさに構えてしまって、未だに読めてないわ…
自分は事前知識と誰かが纏めてたダイジェストで光源氏のウザさに構えてしまって、未だに読めてないわ…
※8 漫画の『あさきゆめみし』から入ってみるのはどうよ?
無理にとは言わんけど…世界最古の恋愛小説とも言われてる、ウチの国を代表する作品の一つだもの。
知っておいて損は無いw
無理にとは言わんけど…世界最古の恋愛小説とも言われてる、ウチの国を代表する作品の一つだもの。
知っておいて損は無いw
アフィは瀧波ユカリかw
一度関わりを持った人間に対して、つきまとうところはロミオっぽいけど、「養ってくれ」じゃなくて「(家来込みでまるごと)養ってあげる」だから、マザコンロリコンであってもロミオでは無い気がする。
↑光源氏のことです
でもよく考えたら本物のロミオはジュリエット一筋だったし、ジュリエットもロミオを好きだったし、ここでいうロミオとは全然違うよねww
|
- 名無しのロミオさん - 2015年02月01日 20:24:38