22-272 僕は平気だよ
ロミオメール22通目 より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1285913872/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1285913872/
272: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 10:36:07
うらがりものに比べればインパクト薄いし単発で終わりそうな気配なんだけど、投下したい
トリ付けた方がいい?
纏めてる間にアドバイスよろ
トリ付けた方がいい?
纏めてる間にアドバイスよろ
274: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 10:38:54
>>272
トリはつけるべきかと。
トリはつけるべきかと。
277: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 10:54:39
>>272
>>1
【重要】
このスレでは成りすましが横行しています。
報告を投下する方は1レスで終わる話でも 必 ず トリを付けてください。
>>1
【重要】
このスレでは成りすましが横行しています。
報告を投下する方は1レスで終わる話でも 必 ず トリを付けてください。
278: 破談済み ◆VzBgR5SI92 2010/10/08(金) 10:59:30
了解、トリつけました
メールの主は結納金と持参金がらみで揉め、破談になった元婚約者。
数日後には賠償請求されたので、弁護士に挟むぞで引っ込む
その後来たメール
タイトル 僕は平気だよ
君の母ががめつくても
僕は平気だよ
君を愛してるから
仕事も辞めなくていい
お父さんからお小遣い貰ってきても攻めないし
お母さんが家事を手伝いにきても叱らない
僕の親も判ってくれた
みんなで一緒に住もう
弁護士入れて訴える、と言ったら止まった
念のため着信拒否もした
最近、元婚約者が結婚したらしいので安心してカキコ
メールの主は結納金と持参金がらみで揉め、破談になった元婚約者。
・結納金は払わない、持参金は持ってこい
だったので父が怒ったら、破談にされた 数日後には賠償請求されたので、弁護士に挟むぞで引っ込む
その後来たメール
タイトル 僕は平気だよ
本文
君の父が守銭奴でも君の母ががめつくても
僕は平気だよ
君を愛してるから
仕事も辞めなくていい
お父さんからお小遣い貰ってきても攻めないし
お母さんが家事を手伝いにきても叱らない
僕の親も判ってくれた
みんなで一緒に住もう
弁護士入れて訴える、と言ったら止まった
念のため着信拒否もした
最近、元婚約者が結婚したらしいので安心してカキコ
279: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 11:01:26
The上から目線
280: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 11:04:53
相手の女性が哀れでならない。
281: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 11:09:08
まさに自己紹介>守銭奴w
282: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 11:15:19
相手の女性が元婚に輪をかけた守銭奴だったらいいのにw
283: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 12:00:34
類は友を呼ぶからなあ…
>>282 はあると思うけどそうなって
>>282 はあると思うけどそうなって
やっぱり >>279 がボクのでぃすてぃにぃ!
とかはっちゃけられてもこわいし、輪を掛けたでなく同レベルであるよう呪っとくw284: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 12:12:35
バカ一族と同居して嫁と嫁父は金持ってこい
嫁母は家事をしにこいってただのキチGUYだろ
嫁母は家事をしにこいってただのキチGUYだろ
286: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 13:07:54
その結婚した相手には
>結納金は払わない、持参金は持ってこい
といったのかどうか気になる。
>結納金は払わない、持参金は持ってこい
といったのかどうか気になる。
288: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 14:16:56
どこのインドかと
290: 名無しさん@HOME 2010/10/08(金) 15:42:58
>>278
君の父は守銭奴
君の母はがめつい
仕事は辞めないで稼げ
父から小遣い貰ってこい
母に家事を手伝いにきてもらえ
ひどいメールだなw
君の父は守銭奴
君の母はがめつい
仕事は辞めないで稼げ
父から小遣い貰ってこい
母に家事を手伝いにきてもらえ
ひどいメールだなw

この記事へのコメント
ヒテッマンかと思った
男の側からしてみたら、この男女同権の時代に、嫁を貰う側が嫁の実家に金を払う(本当は支度金なんだけどな)なんておかしな話だと言いたいのはまぁ、わからんではないが、しかし日本と言わず何処の国でもそうした風習は昔からあるものだからなぁ、それを守銭奴言われてしまうと、もしもしお宅様はどちらのお国の出身ですかと言いたくなるわなぁ
※1のせいで笑い飯が離れなくなった
※3
結納金払わないだけじゃなくて、持参金は払えって言ってるからこの男の方がよっぽど守銭奴だよね
結納金払わないだけじゃなくて、持参金は払えって言ってるからこの男の方がよっぽど守銭奴だよね
|
- あ - 2014年09月26日 12:25:16