旦那の元嫁からのジュリ電話を投下。
私の夫は×1で、しかも大学時代の後輩と学生結婚。
旦那は卒業前&内定決定していて、どちらの親も放任気味だった為
「いいんじゃな~い」
みたいなノリだったそうな。
お互いの親への心象が良好だったせいもあるかもしれないけど。
結婚して元嫁が分担していた家事をあまりしなくなり、夕飯も実家から貰って帰るか惣菜買う生活が半年位続いて、当時の旦那の給料は少ないし夫婦間がギスギスしてあっさり離婚。
その後10年位して私と結婚。
その頃には係長になっていて、給料はそこそこ貰ってた。
結婚して2週間位してから、旦那不在時に元嫁から電話がかかってきた。
「離婚したとはいえ、
私が本来の妻。
私の許可なく結婚するなんて、どういう神経をしてるんだ。
今すぐ手をついて謝りに来い。離婚届を記入して持って来い。
お前みたいな不出来な嫁は夫(ホントに夫と言った)に相応しくない。
素直に離婚届けにサインをして、謝れば許してやる。
ただし2度と夫に近づくな。」
みたいな事を言われてた。
他にも詳しい事を言っていたので元嫁には違いない事が理解出来たけど笑いが止まらなかった。
「ちょw夫ってwwwおっと~おっとなのぉ~?本気?10年も前にたった半年で離婚しておいて頭可笑しくなったの?この10年1度も会ってないじゃんwww神経わからん~うひゃっひゃっひゃぉゲフォッゲフォッ」
って本気でむせてる間に電話は切れた。
会ってないんだよね・・・?
とほんのり疑問は残ったけど。
私と夫が結婚する直前に旦那と元嫁が所属していたサークルの仲間の集まりがあって、旦那は式の準備とその頃手がけていた仕事の区切りがつかずに欠席したんだけど、今でも交流のあるメンバーが数人いて、そのメンバー同士の会話を盗み聞きされたみたい。
355: 名無しさん@HOME 2011/07/17(日) 23:39:08.29
支援いる?
357: 学生結婚 ◆jLu547qiew 2011/07/17(日) 23:49:47.81
支援ありがとう。
その後旦那にも直接電話があって
「私達こそ本当の夫婦。
あの頃は2人共若すぎて、お互いを思いやる余裕がなかっただけ。
今ならあなたの望む妻になれる。
早く離婚して、2人でやり直そう。」
と言われたらしい。旦那は
「ああ、どうも。ご無沙汰しております。
その件に関しましては、検討にも価しませんのであしからず。」
と言って着信拒否して終了。
電話番号をどうやって知ったかは謎。
メンバー情報によると元嫁には×が1つ増え、子供も3人いるそうで
「やっぱり夫君が私に1番合ってるみたい♪
今度の飲み会でより戻すから☆」
とサークル内の元嫁友人に豪語していたらしい。
2人でやり直すって・・・あんた子供はどうすんだ。
前の結婚当時の会社に元嫁らしき女性が現れたみたいだけど、旦那はとっくに支社へ移っている。
356: 名無しさん@HOME 2011/07/17(日) 23:44:47.76
何が「しかも」なんだろう…
362: 名無しさん@HOME 2011/07/18(月) 00:01:04.08
大昔の話なのに、ってことがいいたかったんじゃない?>しかも
358: 名無しさん@HOME 2011/07/17(日) 23:50:01.63
元嫁との離婚届を持って来い、とな?
359: 学生結婚 ◆jLu547qiew 2011/07/17(日) 23:53:30.48
わかりにくくてゴメン。
『しかも』はいらなかったかも。
離婚届は私のサインをして持って来いと言ってました。
360: 名無しさん@HOME 2011/07/17(日) 23:55:59.92
どんな手段で電話番号知ったのかしらんけどさ、念の為に、どっちか離婚届不受理出しといた方がいいような希ガス。
361: 名無しさん@HOME 2011/07/17(日) 23:59:04.85
サークル仲間にユダがいるのではないのかね?
363: 学生結婚 ◆jLu547qiew 2011/07/18(月) 00:04:11.15
>離婚届不受理
旦那に言ってみます。ありがとう。
電話番号は親しいメンバー達がサークル内の人間全員に聞いてくれたけどわからず終いでした。
近いうちに引越しするのですが、新しい電話番号は親しいメンバー含めて一応警戒してみるつもりです。
364: 名無しさん@HOME 2011/07/18(月) 00:40:34.64
そんな基地な元嫁だったら、勝手に離婚届と婚姻届を提出しかねんからな。
しかも男性の場合、猶予期間が無いから、即日入籍可能だし。
会社にも押しかけているなら、今度何かあったら、警察にストーカー相談した方がいいかも。
夜道で待ち伏せして、自分から服を破るくらいしかねんからな。
(相手は、子供を三人も抱えて、寄生先に必死)
ストーカー相談の実績があれば、狂言だと証明し易いし。
365: 名無しさん@HOME 2011/07/18(月) 00:58:03.30
>>363
>わからず終いでした。
詳細を横流ししたか携帯情報盗み見たかなどは不明だけどいずれにせよ、そのメンバー達マズイね。
それに、彼らにとっては所詮人ごとだし。
でも、そもそもこのご時世に家電の番号なんて教える必要がある?
年賀挨拶なんかもメールで済ませて、引越先がバレるリスクは減らした方が。
一般的に、会社に凸なんて異常なんだよ。
そういや、旦那さんは実家バレしてるよね?
366: 学生結婚 ◆jLu547qiew 2011/07/18(月) 01:22:18.24
アドバイスありがとう。
元々メンバーとのやり取りは携帯が主です。
お年賀の挨拶もメール。
引越しは県外になるので、引越しのお知らせを送る予定はないし、家電話もひいていないで通します。
皆さんが言うように、親しくしているメンバー達の誰かが情報を漏らしている可能性が一番高いと考えています。
一応私の中で目星はつけているんですが、もし違ったら最低だな私。と思い、旦那には言ってません。
出来れば携帯盗み読みだとマシなんですが・・・。
あと引越しまで実家に避難する事にします。
暢気に考えすぎていたなと、反省しました。
また何かあればカキコします。