【トリ付け必須】ロミオメール39通目【トリ無しスルー】 よりhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1308749906/
314: ◆GeAKcBz9W. 2011/08/12(金) 23:28:39.47 0
先々月に離婚した元夫から、
「明日、墓参りに行くけど、何時に迎えに行けばいいですか?」
というメールが来たよorz
315: 名無しさん@HOME 2011/08/12(金) 23:31:26.96 0
>>314
なんてレスしたの?
相手はちゃんと離婚のなんたるか理解したの?
それとも放置?
318: 名無しさん@HOME 2011/08/12(金) 23:35:46.31 0
離婚しても家族(ryとか離婚って大きな夫婦げんか(ryのパターンだなw
320: ◆GeAKcBz9W. 2011/08/12(金) 23:50:50.48 0
私「離婚したのであなたと私はもう他人。あなたの家のお墓には行きません」
という内容のことを返したのですが、すぐ後に、
元夫「残念ですが明日は僕と父だけで行くことにします。ではお彼岸のときにまた連絡します」
と来たよ…orz
明日になったら、元義父さん(まあ普通に良い人、と思う)に連絡することにします。
何だか、元夫が壊れてるような気がして怖いです…。
スレも荒れてきたみたいだし凹みまくりです…すみませんorz
321: 名無しさん@HOME 2011/08/12(金) 23:52:20.23 0
このスレ全部をネタ認定したくて必死なロミオがいるだけだからキニスンナ
330: 名無しさん@HOME 2011/08/13(土) 05:07:30.70 0
>>314
なんで離婚したの?
331: 名無しさん@HOME 2011/08/13(土) 07:13:26.90 0
元義母さんは鬼籍なのかな?
335: 名無しさん@HOME 2011/08/13(土) 08:37:03.21 0
>何だか、元夫が壊れてるような気がして怖いです
320さん、どうぞ身辺には気をつけて。
元夫が壊れてたらそれは自業自得であり、あなたが責任を感じる必要は全くありません。
337: ◆GeAKcBz9W. 2011/08/13(土) 09:23:27.63 0
おはようございます。
とりあえず結果?報告を。
元義父さんに連絡しようと電話した…ら、元夫が出たorz
そりゃそうだ同じ家に住んでるんだしorz
元夫「気が変わったのか良かったどこに迎えに行けばいい父に何の用だ関係ないじゃんそれより墓参りの後はrdtyぐh…」
などとワケワカメなことをまくし立てて来るも、
私「あなたじゃもう話にならない。とにかく義父さんに替わって」
の一点張り。
電話の向こう側で騒々しいのに気がついてくれたらしい元義父さんがやっと電話に出てくれたので事情説明しました。
元義父さんは思いっきり謝ってくれました…元義父さんが謝ることじゃないのに。
元義父さんがちらっと言うには、元夫ちょっと情緒不安定だと。カウンセリング受けさせること考えてるとのことでした。
元夫にはきっちり言い聞かせるからと言ってくれましたが、本当に大丈夫か不安。
私には一切めんどうはかけないからと言ってくれましたけど…うーんやっぱり不安。
上の方で聞かれてましたので補足。
元義母は、結婚する前に亡くなられてました。
離婚理由ですが、性格の不一致としか言いようがないです。
結婚生活6年ほどだったのですが、些細なことでちょっとずつ元夫との間に溝ができていって、それが積もって気がついたらいつの間にか超えられない幅の川になっていた、という感じです。
他の報告者さんのようなオモシロド派手な修羅場とかはなかったです。
不安の垂れ流しを聞いていただいてありがとうございました。
では。
338: 名無しさん@HOME 2011/08/13(土) 10:11:11.08 0
>>337
乙ー。
ロミオがどうなろうと自己責任だが、>>337のためには落ち着いてくれるといいね。
339: 名無しさん@HOME 2011/08/13(土) 10:35:00.91 0
>>337
乙
取りあえず義父の携帯番号聞いて、実家と元旦那の携帯は着信拒否にしておいたほうが、精神的にも良さそうだね。
【トリ付け必須】ロミオメール33通目【トリ無しスルー】 より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1303105100/
238: 名無しさん@HOME 2011/04/20(水) 15:17:35.13 0
メールではないのでスレチゆえ鳥なしで書き捨てるからスルーして
気の迷いで付き合ってしまった職歴なし専門学校生メンヘル元彼当時29歳
元彼のメンヘルな言動にほとほと疲れてフェードアウト気味に別れた。
別れて数か月後に突然着信がしつこくあったのだが、めんどくさいので着拒。
共通の友人に私のメアドを聞いていたようだが無視してくれとお願いし終了。
のちに、間違えて奴のSNSアカウント踏んづけたので、ついでに数件だけ書き込まれたナルシストな日記を眺めていた。
すると私に電話した直後に書かれたと思しき、こんな書き込みに鼻からミルクティー吹きそうになった。
いろいろ話が擦り変わっているが、なんかロミオ的なメッセージ性が強い気がする。
241: 238 2011/04/20(水) 15:25:06.23 0
この日が来ると彼女を思い出す(注1)。
もう忘れたほうがいいのだろうが。僕は学生で彼女は社会人。
立場の違いからすれ違い、いつのまにか僕らは別れていた。
その頃、彼女は仕事のストレスで精神のバランスを崩していた(注2)。
支えようとしたが僕には無理だった。無力感を感じた。
僕はそれを激しく後悔している。
一度は結婚までまじめに考えた人の行き詰まった心を、どうして受け止められなかったのだろう。
ある日、彼女から着信があった(注3)。
忘れかけていた頃だった。
元彼のところに電話をかけてくること自体が、僕にはどうしても理解できなくて、電話に出なかった。
今考えると、絶対なにかあったに違いない。
でないとあの子が僕のところに電話してくるはずが無い。
復縁のチャンスだったのに、おまえはバカだな、と友人にも随分叱られた。
だが、もうどうしようも無い。
彼女がどうしているかを知るすべも無いし、向こうも僕のことなんか忘れているだろう。
あるいは怨まれているかもしれない。 242: 238 2011/04/20(水) 15:29:13.09 0
きちんと別れないと後で必ず後悔するよ、とある人が僕に言ったが、今の僕には痛く重い言葉である。
それでも、僕に出来ることがただ一つ。
彼女が幸せに人生を過ごして欲しいと願うことだ。(注1)付き合うことになった日のような気がする。
(注2)私は当時心身ともに健康。仕事が楽しすぎてデートを忘れていた。心療内科に通ってたのは元彼。
(注3)私から連絡を取ったことは一切ない。以上スレ汚しすみません。
243: 名無しさん@HOME 2011/04/20(水) 15:33:35.36 0
誰か3行にできる?
244: 名無しさん@HOME 2011/04/20(水) 15:35:46.23 0
>>243
職歴無メルヘン29歳(専門生)男が捨てられ
SNSで発狂+仲間に同情してほしさに
話をねつ造しつつ元カノに復縁呼びかけ
245: 名無しさん@HOME 2011/04/20(水) 15:37:35.46 0
>>243 どぞ
メンヘルな専門学校生と付き合った
別れてしばらくしてから電話よこしたけど無視した
SNSに足跡ついてたのでついでに日記読んだら虚言癖のポエマーになってた
246: 名無しさん@HOME 2011/04/20(水) 15:42:49.52 0
>>243
メルヘン
粘着
ロミオ
247: 名無しさん@HOME 2011/04/20(水) 15:44:21.91 0
>>246
メルヘンではないと思う
248: 243 2011/04/20(水) 15:46:35.48 0
みんなありがと。メルヘンわろたよw
>>246
よく見ると244もメルヘンで噴いた

ロミオメール20通目 よりhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1280739719/344: 名無しさん@HOME 2010/08/09(月) 20:51:51 O
携帯からだから改行変だったらごめんね。
昔の携帯だからもう残ってないからあやふやだけど
ロミオが双子姉とも付き合ってる事が発覚。
しかも私に
「もっと夢中にさせて」
とかいう。
別れてってメールしたら
「果てる」
ってメールがきた。
死ぬって事?
って大変動揺してメールとか電話とかしたんだけど音信不通で朝方メールが来た。
「すいませんが、
書いた遺書と悩んだ時間、やけ食いしたからあげ代とやけ酒代
それから今日呼び出してしまった友達に対する謝罪の気持ち
全部まとめて返してもらってもいいですか?
というか
僕のなかで(私)と(姉)、別々につきあってるとかそう言う感覚はないんですけれども。
・・・まとめて返して下さい
泣きます」
…ポエムじゃなくてごめんね。なんか動揺してる。
345: 名無しさん@HOME 2010/08/09(月) 20:54:24 0
>>344
でどうなったの?
347: 名無しさん@HOME 2010/08/09(月) 21:08:50 O
>>345さん
姉妹そろってCOしたんですけど、いまだに思い出したように定期便がきます…私のサブアドに。
ああもう(・ω・`*)
349: 名無しさん@HOME 2010/08/09(月) 21:42:35 0
>>344
なんというか…気の狂っている男性とお付き合いしていたんですか?
352: 344 2010/08/09(月) 22:15:47 O
>>349さん
なんとゆうか…
「付き合ってくれなきゃ死ぬから!」
って感じでした。
怖くて付き合ったんだけど俺様過ぎてついていけなかったです。
今では友人に私の事を
可愛い地雷って言ってるそうな。
353: 名無しさん@HOME 2010/08/09(月) 22:29:56 P
>>352
今度から付き合えと脅されたら、仲の良い第三者に相談するといいよ
361: 344 2010/08/10(火) 00:15:53 O
>>354さん
ありがとうございます。相談…似たようなケースの時はしてみようと思います。
362: 344 2010/08/10(火) 04:08:31 O
ごめんなさい、>>間違えた…>>353さんでした(>_<)
363: 名無しさん@HOME 2010/08/10(火) 05:49:40 O
>>344
ゆうこさんの上に顔文字はちょっと…
顔文字はうざがられること多いから、使わない方がいいと思うよ。
366: 名無しさん@HOME 2010/08/10(火) 11:23:02 0
姉も自分だけと付き合ってると思ってたの?
というか実は本当に同一人物だと思ってたとか…なわけないかw
408: 344 2010/08/10(火) 22:54:49 O
亀でごめんなさい。>>344です。
かおもじ、よくなかったんですね。以後気をつけます。しかも古かったなんて気づかなかったです…。
(※編注:古かった…不明。対応するレスも無い。「ゆうこさん」→「ゆう古参」?)
姉も私と同じ条件だったみたいです。たぶんはっきりとは気付いてなかったかと。
ただ、姉はいいたがらなかったのですが、私に危害が加わると思っていたみたいです。
面白いのきたらUPします。
きいてくれてありがとさんでした。
【やっと気付いた!】ロミオメール【もう遅い】 より
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1251920454/
810: 名無しさん@HOME 2009/12/02(水) 07:52:00 O
内容は普通ですが凄く気持ち悪かったので投下
ナルシストで嘘つきな元彼に嫌気がさして別れた
そして元彼から来たメールの内容は
「ホントに大好きなんだ。お前がいなきゃ生きていけない。どうして別れたい?もう俺死ぬから…」
とよくありがちなメールだったのだけど、
リストカットした腕の写メが添付されていた
気持ち悪くなりすぐにメール拒否
少し可哀相かなと思いながらも元彼とはきっぱり別れた気でいた
しばらくすると宛名がない郵便物が届いた
開けて見ると元彼の写真、元彼の愛用していた帽子、手紙が…
まず写真と帽子と手紙に血がついている
元彼の写真の顔部分には吹き出し(?)が書いてあり「好きだよ(はぁと)」
その写真の裏には「ホントに好きだよ…」とびっちり書かれてる
帽子には「俺のこと思い出してね。大好きだよ。」
手紙には戻ってきてほしいって事と、いかに自分が素晴らしいかって事が書かれてた
とりあえず全て処分して見なかった事にした
811: 名無しさん@HOME 2009/12/02(水) 08:06:06 0
>>810
こわっ!
マジこわっ!!
そこまでしてよりを戻したいと思ってるのに自分の悪いところを見つめなおしてごめんと謝らないところがなんちゃってキチなんだなーと思う。
全力で逃げてー
812: 名無しさん@HOME 2009/12/02(水) 08:06:26 0
あー、処分しちゃったのかもったいない。
将来そのキチがストーカーになったとき格好の証拠じゃないのかそれ。
813: 名無しさん@HOME 2009/12/02(水) 08:15:50 0
でも言霊って言葉も有るし生霊って言葉も有るんだから念の篭ったものは不気味だよ
メールや普通の手紙位なら兎も角これは・・・
まぁ次来たら写真だけ撮っとくのが良いかもね
814: 名無しさん@HOME 2009/12/02(水) 08:22:36 0
言霊なんて…。まあ気持ちはわかるけど現実問題
妙な念のこもったものを実感のこもった形ある証拠として見せないと他人を信用させたり警察を動かしたりできないからなあ
特にただでさえ当てにならないと評判の警察。
815: 名無しさん@HOME 2009/12/02(水) 08:26:49 0
他人の血の付いた物を保管しとくのは、ちょっときついよ。
818: 名無しさん@HOME 2009/12/02(水) 09:43:53 0
呪いのアイテムのようだ…
819: 名無しさん@HOME 2009/12/02(水) 09:58:58 0
心霊写真みたいに寺持ってって、処分しなきゃな。